きっかけ
アクアショップでおあつらえのよい流木を見つけてしまったので、流木に似合う水草水槽がやりたくなってきました。
水槽に買ってきた流木を仮置きするとこんな感じです。
う〜んかっこいい!!(^_^)
水槽は、幅と奥行きがわずか20cm、高さが30cmです。
これなら卓上にも置けますね!!
立ち上げの前にやること
流木の灰汁抜きです。
灰汁抜きしないまま水槽に流木を入れてしまうと、浮力で浮き上がったり水が茶色く濁ってしまい水槽が台無しになるからです。
フィルターの設置
水槽で魚を買うなら必ず濾過をしてやらなければならないので、
フィルターを設置します。
色々な種類がありますが、どんなフィルターにするか悩みどころです。
外掛け式は小型水槽で最もポピュラーですが、水槽から飛び出る部分が大きくて気になります。
外部式フィルターはやや高価で、ホースが水槽から伸びるのが気になるので、
今回は水槽の底にスノコを敷き、底砂で濾しとってろ過をする底面フィルターに決めました。
水槽から出るのは電源だけなので水槽周りがすっきりします。
スノコのしたに、プラスティックのボール状ろ材で下駄を履かせて、
スノコの上にはセラミックのろ材を敷きました。
今回は砂や砂利ではなく土を使うので汚泥が吸い込まれないように一番底には下駄を履かせて、
砂利の代わりにバクテリアが定着しやすいようにセラミックのろ材を使っています。
完成
途中の写真を取り忘れたので、いきなり完成ですが、
底面フィルターの上に土を引いて、
流木を置き直して、水草を植えてひとまず完成です!!
お魚を入れるのはまだこれからです。