[初級編]ホンビノスガイ
アメリカ原産の外来種で、近年たま~にスーパーなどで出回るようになったニューフェイス。 白ハマグリとかオオアサリとかの別名も。 船のバラスト水に交じって日本にやってきました。 アサリ掘りはよく行きますが、生息地はアサリと異なり泥質で酸素の薄いところにおり、 アサリとうまくすみわけができている模様。 どおりで、普段アサリ掘り行く海岸では見かけないわけですね。

[中級編]カサガイ
磯や堤防に当たり前のように付いている貝。 だが、地元の人でもよっぽどの通以外見向きもしない。 当然、スーパーや魚屋にも出回らない。

[中級編]カメノテ


[真打]ヒザラガイ

