「ジャンク品のMacを再生するpart1」にて無事HDD交換を終えたiMacですが、 やはり、メモリー今時4GBってどうなのよ?と思い、メモリー増設をやってみました。 こちらは金額も手間もそんなにかかりませんのでやってみる価値は有ります。 用意するもの ・プラスドライバー1本 ・SO-DIMM-DDR3 PC3-10600 204pin規格のメモリー(増やしたいだけお好みで) 自分はAmazonで4GBのメモリを2枚購入。購入当時は3,950円でした。 バラしに掛かる まずは本体を寝かせます。 液晶パネルの下、リンゴマークの更に下の本体底部に3本のネジがあるので、それを外します。 ふたを外せば、もうメモリにアクセス出来ます。 黒いベロを引っ張って開いている部分に、買ったメモリがカチッとハマるまで押し込むだけ。 以上である。 これで元有った純正のメモリ4GB+増設分8GBで12GBになり、動きもそこそこ快適になりました。 …まだ続く。